老後資産や将来の家族のこと…社会人になって初めの頃は浪費家で許されても、だんだんと毎月のお給料を管理して貯金を貯められるようになっていきたいですよね。
そこで、毎月の節約に活躍するのが「サブスクリプションサービス」なんです。テレビCMやSNSの広告にも最近よく見かける「月額〇〇円」のサービス。
私たちの生活圏内で活躍するサブスクには、どんな節約術があるのでしょう。
サブスクリプションサービスって…?みんなが使っているサブスクは?
「サブスクリプションサービス」とは、契約期間内は定額を支払うことでそのモノを利用する権利を買うという仕組みになっています。
実は、音楽聴き放題や映画見放題の王道なサービス以外にも、日用品や家具のサブスクなど生活で利用するあらゆるものでこのサービスが使えちゃうんです!!
最近サブスクが流行っている理由とは
近年は、上京や転職など移動の機会も増え、ライフステージに合わせた生活スタイルを選択する人が増えてきています。
そのために、同じモノを長く所有するよりも、その時に必要なものを所有できるサービスがとても人気になっています。
昔からあったレンタルサービスではなくサブスクが選ばれる理由としては、レンタルでは特定のモノを借りる一方、サブスクでは借りるモノが特定されておらず、変わる場合もあります。その時に必要なものが借りれるサブスクが、より消費者の需要に当てはまっているのです。
サブスクで利用できるものは?
サブスクで利用できるものは、生活圏内にありふれています。
映画・漫画・ゲームなどの娯楽から、コスメ・バック・洋服などの装飾品、水、家電、車、コンタクト・食品・美容院など生活必需品まであらゆるモノがサブスクで利用できちゃいます。
節約できるサブスクってどれ?初心者でも始めやすいおすすめジャンル3つ!!
サブスクは色んなところで使われているサービスですが、節約にもなるのでしょうか?
初心者でも登録が簡単で、節約効果が見込めるサブスクのおすすめをジャンル別に3つご紹介していきます。
「車」や「家具」なら初期費用を節約できる!
高額の車や引越しの際に一気に揃えないといけない家具…定額制のサブスクで利用すると頭金や税金、契約費用などぐっと抑えられます。
さらに、手続きや車検更新などの維持や搬送作業など面倒な仕事は、サブスクなら会社によってサービスがあるので楽ちんですね!!
今まで手が出せなかった高級車や新型モデルで通勤できたり…引越しが多くても家具にはこだわりたいという人にはぴったりのサービスです。
2020年7月 【新型「アクア」取り扱い開始】
おすすめクルマのサブスクはKINTO
家具家電を抑えるには👇
家具・インテリアのレンタルサービス【airRoom(エアールーム)】
「ファッション」なら…維持費やスペースを取らない
ブランドの靴やバッグ、流行が変わりやすい服などファッションのサブスクは若い世代から注目を浴びています。
クリーニング不要で返却OKの会社が多く、アウター類のクリーニング代が浮くだけでなく、「流行が終わったから着にくい…」なんて心配もなくなります。
さらに、バッグや靴などクローゼットの場所を取る小物も、サブスクなら毎回新しいバッグや靴を利用できて場所も取りません!
おすすめのサブスクはこちら👇
プロがスタイリングしたコーディネートをご自宅にお届け!DROBE(ドローブ)
日常生活で使う「歯ブラシ」や「ウォーターサーバー」なら失敗なし!?
「いきなり高額のサブスクを利用する前に、安価なサービスから試したい」「毎日使うもので、サブスクのサービスはないの?」という人には、歯ブラシやウォーターサーバーなどがおすすめです。
日用品のサブスクは、月に数百円〜千円程の値段で利用することができます。さらに、毎日使うものなので、「今月はあまり使わなくて損した」なんてことはないですね。
元々の販売価格も高くはないので、生活の質を向上させるためにも、日用品から高品質のモノを試してみるのもいいですね。
サーバー代と送料無料 水代のみ👇
ハワイの水を使用したウォーターサーバー。通常のサーバーに加えて、いつでも高濃度水素水が飲める「水素水サーバー」も選べるのが特徴。👇
水の配送スキップが2ヵ月連続で可能なため、単身の方でも安心して利用可能。👇
映画、アニメ、音楽は
始める前にデメリットも理解しておこう!
サブスクは毎月定額を支払うだけで、常に新しいものを届けてもらえたり、色々なコンテンツやサービスを同じ料金でほぼ無制限に使うことができてとても便利なサービスです。
しかし、メリットだけではなく定額制のデメリットも存在します。サブスクをお得に使うためにも、デメリットを理解して節約術を学びましょう。
・利用していない月も料金が発生する
サブスクを利用するためには定額を払う必要があるため、利用していなくても契約期間中は料金を支払う必要があり、都度利用するより支払い金額が大きくなる場合もあります。
毎月利用する予定がないものや、利用頻度が落ちてきたら固定費の見直しをして、解約するようにしましょう。
・解約したら手元にモノが残らない
サブスクは支払っている期間のみ権利を利用できるサービスなので、解約したらそのモノやサービスは利用できなくなります。
読みかけのデジタル本やダウンロード済みの音楽なども全て残らないので解約するときは注意しましょう。
まとめ
サブスクは、生活圏内のあらゆるモノやサービスに対して気軽に利用することができ、今まで手が出せなかったモノや毎月の支払いを一定に保つことができる便利なサービスです。
利用頻度が高いものを安価で利用できるのはもちろんですが…
・「車」や「家具」なら初期費用や税金の節約
・「ファッション」ならクリーニング代や修復費の節約
・「歯ブラシ」や「ウォーターサーバー」などの日用品なら高品質のものを安価で利用
など、それぞれのメリットがあります。
一方、
・利用していない月も料金が発生する
・解約したら手元にモノが残らない
などのデメリットもあります。
メリット・デメリットを比較した上で、上手に使ってサブスクで賢く節約しましょう。
コメント